こんにちは。ヨガインストラクターの宮本真琴です。
プロフィールはこちら
今回は、呼吸と骨盤底筋について
皆さんもご存じかと思いますが、
呼吸の主役は『横隔膜』
一方の『骨盤底筋群』は、骨盤の底を支えるハンモック状の筋肉
内臓が落ちないように支えながら、排泄の機能も担っている。
支える機能と出す機能、反対の働きを両立している働き者の筋肉です。
肋骨の下にある『横隔膜』と骨盤の底にある『骨盤底筋群』
離れたところにあるように感じますが、
骨盤底筋群も、横隔膜や腹横筋や背中の多裂筋などと一緒に働いて体幹を支えているインナーユニットの一部で、
呼吸と骨盤底筋群は深く深く関係しています。
お腹の中に風船をイメージしてみてください。
この風船の中には、消化器官の臓器や子宮などの臓器が詰まっています。
息を吸ったとき
横隔膜が収縮して下に引っ張られる
お腹の中の臓器が押し出されてお腹が膨らむ
骨盤底も押し出されて下がる
息を吐いたとき
横隔膜が弾力によって上に上がる
骨盤底筋が上がりお腹も元に戻ろうとする
この動きがスムーズに繋がって筋肉が伸び縮みすることで、
風船の中の圧力を保って、姿勢を支えています。
呼吸が浅いと、骨盤底筋がうまく働かず、柔軟性が低下してしまいます。
急な咳やくしゃみで尿漏れしていませんか?
骨盤底の柔軟性を保つためにも『深い呼吸』が大事なんです。
骨盤調整ヨガ®では、この『骨盤底筋』を意識し、弾力性を保つポーズや呼吸法を練習していきます。
コースの詳細&お申込みはこちら
コメント